正在加载

想要写出简单日语,应掌握啥语法词汇

  • 作者: 刘穆心
  • 来源: 投稿
  • 2024-10-01

1、想要写出简单日语,应掌握啥语法词汇

基本语法

主语、动词、宾语顺序

时态(现在时、过去时、将来时)

否定式
疑问句

连接词(并且、但是、所以)

核心词汇

人:我、你、他/她、我们、你们、他们/她们

物品:房子、车、书、笔

动作:吃饭、睡觉、学习、工作

形容词:大、小、漂亮、丑陋

介词:在、上、下、前、后

简易会话短语

こんにちは(你好)

元気ですか?(你好吗?)

はい(是)
いいえ(否)

ありがとう(谢谢)

どういたしまして(不客气)

すみません(对不起)

わかりません(我不懂)

附加提示

保持句子简短,尽量不要超过15个音节。

使用简单的词汇,避免使用专业术语或成语。

尽量避免使用助词(如は、が、を),因为它们可能会增加句子的复杂性。

重複關鍵字或概念,以加強理解。

练习、练习、再练习,熟能生巧。

2、想要写出简单日语,应掌握啥语法词汇知识

语法

主语谓语宾语顺序:SVO(主语谓语宾语)是最常见的句子结构。

动词时态:包括现在时、过去时和将来时。

助词:用于连接单词和表示语法功能的词语,如“は”(主题助词)和“が”(主语助词)。

连接词:用于连接句子或短语,如“と”(和)和“が”(因为)。

疑问句:使用疑问词(如“何ですか?”)或在句末添加“か”来形成疑问句。

词汇

基础词汇:日常生活中常见的单词,如“こんにちは”(你好)、“ありがとう”(谢谢)和“お名前は?”(您叫什么名字?)。

动作动词:表示动作的单词,如“食べる”(吃)和“飲む”(喝)。

形容词:描述名词特征的单词,如“きれい”(漂亮)和“大きい”(大)。

询问句动词:用于询问信息或理解的单词,如“わかる”(理解)和“教える”(教)。

文化相关词汇:了解日本文化所需的单词,如“お寿司”(寿司)和“お祭り”(节日)。

3、想要写出简单日语,应掌握啥语法词汇

语法:

基本句型:主语 + 谓语

助词:は(主题标记)、が(主语标记)、を(对象标记)、に(地点/方向标记)

动词变位:ます形、て形、たい形、られる/れる形

形容词变位:い形、な形、くて形

时态:现在时、过去时、将来时

疑问句:か、吗、でしょうか

否定句:ない、ません

被动句:られる/れる形

因果句型:から(原因)、ので(结果)

条件句型:ば、たら

词汇:
日常用语:

挨拶:おはよう、こんにちは、こんばんは

问候:お元気ですか?

感谢:ありがとうございます

道歉:すみません

询问:お名前はなんですか?

常用物品:

家:家、部屋、ドア

家具:テーブル、椅子、ベッド

食物:米、パン、肉

饮料:水、コーヒー、ジュース

身体部位:
头:頭
手:手
脚:足
眼睛:目
鼻子:鼻
自然现象:

天气:雨、雪、晴れ

时间:朝、昼、夜

学习这些语法和词汇后,你将能够使用简单日语进行基本的日常对话。

4、日语的简单的通常用语

问候语

こんにちは (konnichiwa):你好(白天)

こんばんは (konbanwa):你好(晚上)

おはようございます (ohayo gozaimasu):早上好

おやすみなさい (oyasuminasai):晚安

感谢

ありがとうございます (arigato gozaimasu):谢谢

どうも (domo):谢谢(非正式)

道歉

すみません (sumimasen):抱歉

ごめんなさい (gomen nasai):对不起(非正式)

请求

お願いします (onegai shimasu):请

いただけませんか (itadakemasen ka):你能给我吗?

常用短语

はい (hai):是

いいえ (iie):不

わかりません (wakarimasen):我不明白

トイレはどこですか (toire wa doko desu ka):卫生间在哪?

おいくらですか (oikura desu ka):多少钱?

其他常用表达

お元気ですか (ogenki desu ka):您好吗?

よろしくおねがいします (yoroshiku onegai shimasu):请多多关照

さようなら (sayonara):再见(正式)

バイバイ (bai bai):再见(非正式)